忍者ブログ
交流企画「オリキャラRPG」様関連専用ブログです。 愛あふれております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「知的財産権」って言葉を聞いたことがありますでしょーか。

ちょっと企画には直接関係のないことではあるのですが、
創作屋である私たちにはけして無関係ではないなーって思ったので。
ちいとばかし専門的な話になりますが、知って損はないと思うし…

と言いつつ、私も今日お話を聴いただけの人間なんで、専門家でもないし。
とってもアバウトな話になります。間違いがあったら指摘していただけると嬉しい。
それでも読んでくれるって方いたら嬉しいです。

「著作権」。そのあたりを少し学んできました。

拍手[0回]


職場の関係で、今日、
専門家である方のお話をお聞きできる機会をいただきまして。
軽く2時間の講義。
「知的財産権」「著作権」について私が学んだことをちょっとかいつまんでお話します。

「知的財産」って言葉はあんまり聴かないんじゃないかなと思います。
知的財産とは、漢字を読んでいただけるとなんとなくイメージはできると思いますが、
形あるもの、それを使ってなんかするみたいなものとは違い、
その人が持つ無形の表現物、頭で考えたものに対してのものとなります。
詳しくはwikiとか公式のHPを検索してください(笑

「知的財産権」とはそれに対して与えられる権利のこと。知的所有権とも言われるみたい。
それらはいくつかの種類にわかれます。
特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権などなど。
特許はまぁ発明とかだよね。実用新案って言うのは、定義が難しいんだけども、
「特許」よりも軽いラインのもの。権利を得やすいとかまあ違いはあるけど割愛。
意匠権は簡単に言うと「デザイン」。形そのもの。バイクのフォルムとかなんとか。
商標権はお店の名前とかのブランドとかかな。お菓子屋さんや大手外食チェーンとかなんとか。
そのへんはまぁ置いといて、著作権。

思わず先生に聞いてしまった。
「ネット上である人が自分のHPとかで公開したイラストとかを、
赤の他人が無断で一部とかまるまるそのものを別の場所で使って公開してたりするのって、
やっぱり著作権違反ですよね?」

この業界、無断転載無断使用が溢れてますよね。
ネット上なんてほんと、公開されてるものを平気でとってって自分の庭(HP、ブログとか)で
我が物顔で公開してる。明らかに他人の作品を。
それはやっぱり違反だよなぁ。犯罪にあたるんだよなぁ。
そう思って先生に聞いたのです。そしたらね。

「著作権って言うのは、その人が生み出したもの全てに自動的に発生する権利なんだ。
その人がHPをつくってそこで絵とか音楽とか作品を公開してたなら、
そこの全てに権利は発生する。その場合は著作権の侵害だと言われる可能性は高いね」


著作権のあるものを著作物と呼びます。
絵、音楽、小説、…なんでも人が作り出した創作物ならぜーんぶそう。
創作屋のうちらだって、作品があるならみんな持っている。知らないうちに持ってる権利。

ただ、さっきのが「個人で楽しむために持っていった」のであれば問題はないのです。
それはちゃんとわかってる人はみんな解ってることですよね。
例えば、好きなサイトさんのイラストを、自分のパソコンにダウンロードして、
自分のパソコンのデスクトップの壁紙にするの。
これは違反にはならない。個人でひっそり楽しんでいるから。
それを誰もが見られる環境に無許可・原作者の名前無しで公開することが問題にあたるとのことです。

ちなみに、原作者が「これは無断転載NGです」とかそれを明記していなくても、
著作権は発生するそうです。勝手に「複写」することが違反にあたると。
誰かの作品に手を加えてなんかするのも違反だよね…。
だってその人の「作品」をそのまま「複写して」使ってるんだから。
その前にこれ以上ない侮辱だと思うけど。

だけど、著作権は特許権とかと違って絶対的な力を持つ権利ではないという点があるそうです。
Aという作品とBという作品があって、「Bはパクリだ!」ってなっても、
BがAを見て作られたという証明ができないといけないんだって。
そのあたりがとっても難しい。
まあ、場合場合によるとは思うんですけど・・・。ごめんね、むずかしかった。
専門家の先生も「著作権は難しい」って仰っていました。
素人がどうこう言えるものでもないのですが…そういう感じみたいです。
まあそれはちょっとまた話が違うので。

名前を忘れちゃったけど、著作権の中にもいくつかの違反のラインが存在していて。
さっき書いた「誰もが見られる環境に公開する」のはNGだっていう決まりがあるみたい。
HPやブログのアイコンとか背景とかモロですよね。
「転載OK」って明記されてても、その著作権は誰にあるのか。それは誰なのか。
それをはっきり書いておくことが大事。
でも、やっぱり自分の庭で公開して使いたいなら必ず許可を取ること。
お断りを入れること。ちゃんとです。

原作者さんに許可をいただいて使用するのは、自分自身を守ることでもあるんです。
いつ裁判沙汰になってもおかしくない。
堪忍袋の緒が切れた原作者さんが警察に連絡するかもしれないのです。
ネット上なんてもう。世界中が見られるんです。
絶対強固なアクセス禁止にしない限り。(そんなんあるか知らんが
閲覧者少ないしとか、ほんの一部分だけだしとか、理由にならないんだな。

まぁ…
「使っていいですか!?」って本気で原作者さんに聞きに行くのも正直どうかと思いますが…。
だって、見ず知らずの人がいきなりメールしてきて、「使わせてください」とか、
何に使われるか解らないし。創作屋にとって作品は我が子同然。怖くて許可なんて出せませんよね。
知ってる人、お友達、気心知れた仲とかならまた別でしょうけども…。
ネット上で文字だけの会話がどれだけ怖いものか…。
そういうときはおとなしく使わない方がいいと思います。個人的には。
だいすきな絵描きさんに怖い思いさせたくないですよね。
純粋に好きだからという理由があっても、伝わらない。
切ないけど、ネットはそういう場所です。


そういう感じでした。
ちょっともう素人がたった2時間で知ったかぶって書いてて申し訳ないです;
少しでも理解を共有できると嬉しいです。
た、ただ間違いとか超絶勘違いとかあったら連絡ください…。本気で…。

「これは著作権違反にあたるの!?」ってどきっとした方いたら、
よくよく考えればすぐ判ると思います。
ピクシブとかお絵かき掲示板とかに投稿されてる、大多数に見せてる、
だから別に持って帰って使っててもいいとか?最近ついったで見かけましたが。
それ、ふつうーに著 作 権 違 反 の 可能性高いと思います。
そのくらいちょっと考えればすぐ判る範囲だとは思うのですが。
著作権に違反しないラインとかだったとしても。
「他人の著作物」に手を出している時点で、
なんらかの危険があることを覚えておいたほうがいいと思います。

ここで書いた「定義」っぽいのも、絶対的な定義ではけしてないです。
著作物というものに対してもいろいろあるみたいだし。そのへんは複雑すぎて素人にはわかりません。
少なくとも私は専門家ではないしちょっと知ったつもりになってるだけなので、
「そうか、そういうこともあるのか」程度に思っておいていただけると嬉しいです。
私の友人とかでは違反なんて平気でやってる人はいませんが…。
言われなくてもそんなん大体わかってるわ、って思ってくれる人のが多いと思うし。

最近は純粋にたのしんでる!って無邪気に違反しちゃってる若い子も多く見かけるので。
ね…年齢とか関係…ないからね…。気をつけて…。
著作権に限らず。
権利を侵害している=犯罪 です。
企業同士の争いとかにでも発展したら賠償沙汰になり、それが数億に登ったケースも少なくない。
自分には関係ないとか、思わないで、一回考えてみてもらえると、うれしいです。

長々と失礼しました。
読んでくれて、ありがとうです。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
久々すぎて何がなにやら HOME 【エイプリルフールネタ】オリキャラ恋愛SLG
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
最新CM
[12/17 いつか]
[12/16 みえさん。]
プロフィール
HN:
いつか
性別:
女性
自己紹介:
交流企画「オリキャラRPG」様関連専用ブログです。
これからもずっとずっとご一緒できたらいいな。
カウンター
アクセス解析
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析